こんばんは!higashiです。初投稿失礼します。高市新総理が誕生して約1週間が経ちました!日経平均株価も総理誕生前から3000円程上昇と勢いに乗っています。主に防衛・宇宙・電子機器分野の企業の株価が上昇しています。例えば、防衛・宇宙分野では三菱重工業、川崎重工業、IHIなど。宇宙関連では富士通、NEC、東京エレクトロンなどがあります。一方で金融分野においては少し下落もありました。例えば三菱UFJフィナンシャルグループ、三井住友フィナンシャルグループ、りそなホールディングスなどが挙げられます。そんな株高、円安、債券安の高市トレードが行われている世の中ですが、皆さんは株式投資をしていますか?この先の未来、貯蓄だけでは生活が困難だと予測される日本経済です。でも何に投資をすれば良いかわからない、そんな方々のためにこのブログを更新していきます。
銘柄紹介[NTT]
higashiこのブログでは1記事につき1銘柄私が保有している、又は興味がある株について大まかに紹介します。記念すべき最初の銘柄はNTTです。
| 業種 | 情報・通信業 |
| 売上 | 約13兆(グループ全体) |
| 営業利益 | 約1.6兆(グループ全体) |
| 自己資本比率 | 約30% |
| ROE | 10.0% |
| ROA | 3.3% |
| 配当利回り | 約2.6% |
| 株主優待 | 100株以上継続保有の株主のみに贈呈。継続保有2年以上3年未満の株主には1500dポイント、継続保有5年以上6年未満には3000dポイント |
まとめ
高市政権の個人的な眺望として、旧安倍派である保守派右翼の高市さんに対する期待が投資家の間で高まっている傾向は非常に好ましいと思いますが、一方で維新との連立政権樹立によるガソリン暫定税率の廃止や食料品の消費税減税などの公約は是非とも実現していただきたいと存じます。しかしながらこの日本の長い歴史の中で憲政初となる女性総理大臣が誕生したのは驚嘆と称賛に値する出来事に違いありません。昔は男性が指揮をとるのが当たり前、そんな時代でした。私は女性が、この令和の日本のリーダーとして指揮をとる姿は大変逞しいと存じます。来週からは日米首脳会談も控えています。米保守派のトランプ大統領と安倍元首相の相性が良かったことから高市首相もきっと快く対談できると予想します。私自身もこの先の政権を陰ながら見守ります。
- 主に防衛・宇宙・電子機器分野の企業の株価が上昇。一方で金融分野においては少し下落。
- 憲政初となる女性総理大臣の誕生は驚嘆と称賛に値する出来事
- 株式投資を始めるのには良い機会



コメント